2015年08月12日

変貌する世界遺産の街

世界遺産の登録は、遺産の保護、維持管理計画を推進するだけでなく、
街づくりや商業の活性化にもつながると考えられてきた。
しかし、最近のように経済面が強調され各地で誘致運動が進むと、
本来の目的が見失われ、オリンピック同様、国威の発揚に
すり替えられていく可能性すらある。

先日、明治日本の産業革命遺産が登録された。
長崎の教会群の方が内容的にも歴史的にも貴重であると思われるが、
軍艦島というあまりにもインパクトの強い工業遺産をバランス良く
入れざるを得ない事情には、政治的な意図さえ感じられた。
案の定、心配した通りに韓国からクレームがついた。

変貌する世界遺産の街

世界遺産の街、京都、奈良を始め、中国人観光客が各地でマナーの
悪さを指摘されているが、自国の世界遺産の街はどうであろうか。

変貌する世界遺産の街

 雲南省麗江旧市街地は、沖縄名護市とほぼ同じ緯度にあり、
標高2200mの高原に、約1000年前にナシ族が建設した都市で、
1997年世界文化遺産として登録された。

変貌する世界遺産の街

街は水路が縦横に整備され、石畳みと石橋が街の至る所に見られる。
瓦屋根の木造家屋が軒を連ねる、独特の建築都市景観を持つ。

変貌する世界遺産の街

ほぼ1km四方の旧市街地は、車両の通行が禁止され、
細街路が見えないほどの高い建ぺい率で、建物用途は客桟(宿)、
飲食店、銀細工、菓子、織物などの土産屋、旅行関係で占めている。

変貌する世界遺産の街


この古都はここ数年で変わったのだろう。
昆明市から国幹道路が整備され、鉄道が延伸され巨大な駅も完成した。

変貌する世界遺産の街

その結果、連日国内の観光客が街に押し寄せ、道筋はすべて商店化し、
古城の周囲は、送迎の車両が増え慢性的に渋滞するようになった。

変貌する世界遺産の街


四方街周辺は、大音響、ネオン、スモークで静かな古城の雰囲気は壊れた。
各店舗は都会と同じスタイルで互いに競うようにエンターテイメントに興じる。

変貌する世界遺産の街

この街の夜の装飾は、ネオン・フラッシュはおろか、店舗の色彩までも
街の景観にマッチしたものを選ぶデザイン志向とは異なる。

変貌する世界遺産の街

条例がないとか、公共性がないとか、表現の自由とか、前衛的であるとか、
伝統の理解度がないという以前の、文化芸術の尺度の違いを感じる。

変貌する世界遺産の街


流行りのライブハウスからは、80年代西海岸AOR風のサウンドが流れ、
その隣の店にはナシ族の民族音楽を演奏する長老がいた。
彼の姿は、威厳を持ってその伝統を守ろうとする戦士のように見えた。

変貌する世界遺産の街


 最近の地方都市で気になる出来事は、火災が増えていることである。
都市機能が更新できない都市は、図らずも震災か火災が再興の契機となる。
2年前に焼失した東の地区の一角では、新しい街並みの建設が進んでいた。

変貌する世界遺産の街

残った石畳みの通路はそのままで、道路わきに消火栓施設が新設され、
もとの建物の位置を合わせるように建築工事は行われていた。

変貌する世界遺産の街

 同じ世界遺産のラサのポタラ宮でも、地震、落雷により常に火災の危険に
さらされているが、中国科学技術研究所では、チベット古代の
建物火災安全技術の研究により、ポタラ宮の維持に役立てようとしている。

チベットを始め少数民族の古代遺跡は石と木の建物や土木構造物であり、
地球環境の変化は大地の乾燥、落雷の増加、熱風などを引き起こし
各都市においても大規模火災が起きやすい状況にある。

変貌する世界遺産の街

昨年1月、香格里拉古城で起きた大火災では、60,000平米の木造家屋群が
焼失し、冬期の3000mを超える高地での復旧が心配されたが、
現場では着実に再興の槌音が響き渡っていた。

変貌する世界遺産の街


麗江古城の歴史的貴重さを示すバックボーンはナシ族のトンバ文化で、
こちらは世界記憶遺産に登録されてある。

変貌する世界遺産の街

スマホで写真を撮りまくる観光客に支配されたような麗江古城には
食傷気味で、元来のナシ族の集落の白沙村に出かけた。

変貌する世界遺産の街

 市内から北10kmの郊外の2,000名ほどの小さな農村で、大宝積宮を中心に
した街並みの特徴であるレンガ壁の家屋は、農家の穀倉を兼ねている。

変貌する世界遺産の街

土産屋飲食店は少なく、観光客は外国人の方がむしろ目につく。
はるばる日本から興味を持つ人間がいる一方で、自国の古刹や
少数民族の文化に興味を持たない現状が悲しい。

変貌する世界遺産の街

日本の農村に似た懐かしさを感じる魅力があり、
過去に多くの研究者や旅行客が訪れた痕跡がある。

変貌する世界遺産の街

でもこの時期に、この地を訪れる日本人が皆無なのは寂しい。

変貌する世界遺産の街


同じカテゴリー(歴史遺産環境)の記事
廃墟のまち
廃墟のまち(2016-05-26 17:08)

みんぱく
みんぱく(2014-02-24 18:26)

歴史・地理の結節点
歴史・地理の結節点(2012-10-27 10:27)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。